エコ住宅や省エネ住宅を検討中の方の中には、「パッシブ」という言葉を耳にしたことがある方もいるでしょう。住宅の省エネ化が進む中で、自然エネルギーを活用するパッシブハウスやパッシブデザインは省エネ住宅・エコ住宅の一つとして認知が広がりつつあります。本記事では、家づくりを検討している方のために、パッシブとアクティブの違いやパッシブハウスとパッシブデザインそれぞれの特徴など住宅における「パッシブ」について紹介します。さらに当メディアの注目エリア、湘南に焦点をあてて、パッシブデザインやパッシブハウスなど自然のエネルギーを活用した家づくりが得意なおすすめの企業を紹介しております。快適な住まいづくりを検討している方はぜひ参考にしてみてください。パッシブとアクティブ引用元:photoAC人類が主体的にエネルギーを作り、使いコントロールして環境を作ることを「能動的」=「アクティブ」というのに対し、自然の中にあるエネルギーを受け取り、活用することを「受動的」=「パッシブ」と表現することができます。現代の生活は「アクティブ」な技術、人工的に作られたエネルギーによって支えられています。対して、「パッシブ」な技術とは、例えば温度差を上手に活用する「自然換気」のような、自然エネルギーをうまく活用する技術なのです。住宅におけるパッシブ住宅におけるパッシブは「パッシブデザイン」や「パッシブハウス」など、自然エネルギーを受動的に受け止めるデザインや家を表しています。自然の中にあるエネルギーを活用することから、地球環境に優しく前向きなイメージを感じることができます。パッシブデザインとパッシブハウスについて解説引用元:photoACパッシブデザインとは、5つの要素についてしっかりと検討されたデザインのこと。パッシブハウスとは、ドイツのパッシブハウス研究所が定める性能基準を満たした省エネ住宅のことを表しています。ここでは、それぞれの特徴について解説します。パッシブデザインとはパッシブデザインとは、エアコンなどの人工的なエネルギーに頼りすぎず、太陽の熱や光、風といった自然のエネルギーを最大限に活用して、快適で省エネな住まいを実現する設計手法のことです。パッシブデザインの住宅は、以下5つの要素を検討してデザインします。断熱日射遮蔽通風昼光利用日射熱利用暖房高い断熱性能で、冬暖かく夏涼しい住宅を実現。日射遮蔽という設計手法を活用して、窓に日差しを遮るシェードやすだれを設置することで、より快適な環境を作ります。天井に窓を設けたり、吹き抜けを設置することで風の通り道を作ります。昼の光を利用したデザインや、太陽の光による熱を利用した暖房効果を与えるデザインなど、パッシブデザインは、これら5つの要素を取り入れた自然のエネルギーをいかして快適な住まいを叶える設計手法です。アクティブデザインとの違いパッシブデザインは、自然のエネルギーを活用する設計デザインですが、アクティブデザインは、設備が生み出すエネルギーを活用する設計のことで、例えば太陽光発電などが挙げられます。パッシブデザインとアクティブデザインの大きな違いとなるのは、「太陽光や風などの自然エネルギーを利用する際に、機械や装置を使用するかしないか」という点であると言えるでしょう。パッシブハウスとは?パッシブハウスとは、ドイツ発の世界基準で建てられた、高気密高断熱など住み心地の良さを追求した省エネルギー住宅のことです。設備を導入するのではなく、設計やデザインにこだわり自然エネルギーを活用して快適な空間を叶えています。パッシブハウスに関する詳細情報はこちらからご覧いただけます。パッシブハウスの基準パッシブハウスを名乗るためには、以下の3つの基準をすべて満たす必要があります。年間の冷暖房負荷が各15kWh/m2以下であること家電も含む一次エネルギー消費量が120kWh/m2以下であること気密性能として、50Paの加圧時の漏気回数が0.6回以下であること冷暖房負荷とは、室内の温度や湿度を快適に保つために必要な、冷暖房のエネルギー量を指しています。一次エネルギー消費量とは、住宅などで消費するエネルギーを熱量に換算したものです。パッシブハウス基準に適合した建物を建てるには、豊富な施工実績と高い技術力が必要になります。自然のエネルギーを活用した住まいづくりの際は会社選びを重視しよう引用元:photoACパッシブデザインやパッシブハウスは、自然のエネルギーを最大限に活用するためにさまざまな工夫をして家づくりを行う必要があります。そのため、パッシブデザインやパッシブハウスを家づくりに取り入れる際には、施工実績が豊富な住宅会社を見極め、依頼することをおすすめします。パッシブデザインやパッシブハウスなど自然のエネルギーを活用した家づくりが得意な住宅会社2選引用元:サンキホーム株式会社公式HP家づくりを検討している方に向けて、当メディア注目のエリア湘南で、パッシブデザインやパッシブハウスなど自然のエネルギーを活用した家づくりが叶う住宅会社を紹介します。1.サンキホーム会社名サンキホーム株式会社本社所在地神奈川県藤沢市辻堂元町4-15-17電話番号0466-33-3336対応可能エリア神奈川県全域公式サイトURLhttps://www.sankihome.co.jp/サンキホーム株式会社は、湘南藤沢に拠点を持つ創業90年以上の歴史を持つ信頼性の高い住宅会社です。プランニングにパッシブデザインを取り入れ、自然エネルギーを生かした快適な住環境を叶えることができます。また、自然素材を生かした家づくりや、湘南エリアに根付いた家づくり、充実したアフターサポートなど安心して家づくりのできる環境が整っている点も魅力です。2.住友林業株式会社会社名住友林業株式会社本社所在地東京都千代田区大手町一丁目3番2号(経団連会館)電話番号03-3214-2220湘南エリアの拠点所在地【湘南支店】神奈川県藤沢市藤沢462番地(日本生命藤沢駅前ビル6階)電話番号0466-27-8211対応可能エリア全国公式サイトURLhttps://sfc.jp/住友林業株式会社は、基本性能と木を生かしたデザイン、設計・施工にこだわった家づくりを行う住宅メーカーです。「GreenSmart」シリーズでは、自然のエネルギーをうまく活用して快適な住環境を叶える「涼温房」デザインがつくるパッシブデザインの家が魅力です。優れたデザイン性だけでなく快適な住まいを実現する性能においても多くの魅力をもつハウスメーカーです。住友林業株式会社 公式HPはこちら最後に引用元:photoACここまで住宅におけるパッシブとはどういう意味なのか、パッシブデザインとパッシブハウスそれぞれの特徴、当メディア注目エリアの湘南で自然のエネルギーを生かした家づくりを提供しているおすすめの住宅会社について紹介しました。快適で安心感のある心地の良い住まいを叶える家づくりができるよう、ぜひこの記事を参考にしてください。